HOME > 事業内容 > テスト設計コンテスト > テスト設計コンテスト'14 決勝戦レポート
2014年3月8日(土) 於 東洋大学白山キャンパス
テスト設計コンテスト'14は3月8日、JaSST'14 Tokyo会場にて決勝戦を行い、下記結果となりました。
決勝戦出場チームの成果物の一部を掲載しますので合わせてご覧ください。
司会進行 : 吉澤 智美 (ASTER テスト設計コンテスト担当理事)
【審査委員】
審査委員長 : 西 康晴 (電気通信大学)
審査委員(本部審査委員) :
秋山 浩一 (富士ゼロックス)
鈴木 三紀夫 (ASTER)
湯本 剛 (日本HP)
吉澤 智美 (日本電気)
順位 | 得点 | チーム名 |
---|---|---|
1 | 76.4 | TFC KA・RI・YA |
2 | 76.0 | MKE98 |
3 | 70.4 | らくてす |
4 | 67.8 | Shelly |
5 | 63.6 | ちょび |
6 | 54.8 | ZUNDA |
7 | 46.6 | FUSION |
「自動販売機プログラム(ASTERオリジナル)」
テストベースについては下記よりダウンロードしてください。
【テストベースのダウンロード】
https://aster.or.jp/business/contest/doc/2014tdc-v1.zip
※本テストベースを作成するにあたり、"OO'97オブジェクト指向モデリングワークショップ報告"を参考にさせていただきました。
予選(書類選考予選を含む)および決勝戦とも審査基準は共通
■テストアーキテクチャ設計点(30点)審査員推薦枠の選考基準は、通常の地区予選通過枠の選考基準と異なります。
ここでは両者の違いについて説明します。
テスト設計コンテストの応募作の評価は、審査員の経験上、概ね思考力と表現力の2つに左右されます。思考力とは、テスト対象やテスト要求、テストアーキテクチャ設計、テスト詳細設計、各工程間の関係などをどの程度考え抜いているか、です。表現力とは、考え抜いた結果を成果物としてどの程度存分に表現しているか、を表します。
両者が共に高い応募作は、当然文句なく高い評価を受けます。しかし片方だけが高い応募作は、審査の際に問題になります。そしてコンテストという方式の性質上、思考力は高いものの表現力の低い応募作は、残念ながら低い評価を受けざるを得ません。
一方、思考力は低いものの表現力が高く、かつ過去の応募作の模倣を基盤とする応募作は、そこそこ高い採点を受けてしまうことがあります。思考力が低いのか、それとも思考過程を説明していないだけなのか、の判別が難しいからです。
我々テスト設計コンテストの審査委員は、この傾向が進むと過去の模倣で思考力の低い応募作ばかりになってしまう可能性を危惧しています。巨人の肩に乗るという比喩があるように、過去の応募作の優れた点を採り入れることは、大いにすべきです。しかし自分たちで考えることなく安易に模倣をするというのは、厳に慎むべきでしょう。
そのため今回は、表現力に関わらず思考力が高いと推測される応募作を厳選し、審査員推薦枠として決勝への道を開くことにしました。地区予選通過枠チームはさらに思考力も表現力も高めて決勝に臨むことを期待していますが、特に思考力の向上を意識して欲しいという意図を込めています。もちろん審査員推薦枠チームは、思考力もさることながら表現力を大幅に向上させないと決勝では苦戦するでしょう。
今回の措置の趣旨を決勝戦進出全チームが理解することにより、思考力と表現力の両者が優れた応募作が出そろうことを強く期待しています。
開催日程 | 2013年10月25日(金) |
---|---|
開催場所 | |
予選結果 | 【参加チーム】
|
開催日程 | 2013年11月30日(土) |
---|---|
開催場所 | 日本大学 理工学部駿河台キャンパス1号館 (東京都千代田区神田駿河台1-8-14) |
予選結果 | 【Aグループ参加チーム】
|
開催日程 | 2013年11月15日(金) |
---|---|
開催場所 | 刈谷市総合文化センター |
予選結果 | 【参加チーム】
|
開催日程 | 2013年12月7日(土) |
---|---|
開催場所 | 大阪イノベーションハブ (大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階) |
予選結果 | 【参加チーム】
|
開催日程 | 2013年11月初旬 |
---|---|
開催場所 | 非公開 |
予選結果 | 【参加チーム】
|
各予選に参加したチームの内、惜しくも予選通過できなかったチームの中から1チームを「審査委員推薦枠」を設け、決勝戦にもう1チーム進めることを決定しました。
その結果、東海予選に参加した「MKE98」が審査委員推薦チームとなりました。
審査委員推薦枠につきましては<審査員推薦枠の選考基準について>を参照ください。
北海道 審査結果 |
順位 | チーム名 | 得点 |
---|---|---|---|
1 | ちょび | 90 | |
2 | ウエダプロジェクト | 62 | |
東京A 審査結果 |
順位 | チーム名 | 得点 |
1 | らくてす | 75 | |
2 | しなてす | 74 | |
3 | K | 72 | |
4 | 三浦マグロ部 | 69 | |
5 | 湘南テスターズ | 67 | |
6 | リーチロン | 44 | |
7 | SHIFTERS | 35 | |
東京B 審査結果 |
順位 | チーム名 | 得点 |
1 | Shelly | 79 | |
2 | Nテスコミュコミュ | 49 | |
チームRedV | 49 | ||
4 | 紙印テスト倶楽部 | 43 | |
5 | アウェアネス | 31 | |
6 | 株式会社ヴェス | 15 | |
東海 審査結果 |
順位 | チーム名 | 得点 |
1 | TFC_KA・RI・YA | 99 | |
2 | EightSAMURAI | 88 | |
3 | MKE98 | 74 | |
4 | TesTube | 63 | |
5 | CafeTesting | 53 | |
関西 審査結果 |
順位 | チーム名 | 得点 |
1 | FUSION | 43 | |
2 | TEW西1 | 38 | |
書類 審査結果 |
順位 | チーム名 | 得点 |
1 | ZUNDA | 46(※) | |
2 | チームT研 | 37(※) | |
3 | TEF九州きゅーと | 34(※) |
※プレゼン審査点は加算していません
※地域ごとに予選地域審査員が異なるため、地域間の点数差は正規化していません。