HOME > 事業内容 > テスト設計コンテスト > '18 OPENクラス 決勝戦レポート

テスト設計コンテスト
- テスト設計コンテスト'18 OPENクラス 決勝戦レポート

2018年2月24日(土) 於 日本大学理工学部 駿河台校舎1号館

テスト設計コンテスト'18 OPENクラス 決勝戦

テスト設計コンテスト'18 は2月24日、日本大学理工学部 駿河台校舎1号館にて決勝戦を行い、下記結果となりました。

決勝戦出場チームの成果物の一部を掲載しますので合わせてご覧ください。

写真/会場全景 写真/司会

[左:会場全景 / 右:司会]

写真/設計成果物展示 写真/講評

[左:設計成果物展示 / 右:講評]

司会進行
  • 越智 由美子 (テスト設計コンテスト実行委員会)
決勝戦審査委員
  • 審査委員長 :
    • 西 康晴(電気通信大学)
  • 審査委員(本部審査委員) :
    • 秋谷 勤 (東海ソフト/APTJA)
    • 小楠 聡美 (HBA)
    • 安達 賢二 (HBA)
    • 鈴木 三紀夫 (NPO法人 ASTER理事)
    • 田中 英和 (日の出ソフト)
    • 町田 欣史 (NTTデータ)
    • 湯本 剛 (ASTER)
    • 吉澤 智美 (日本電気)

OPENクラス 受賞チーム

【優勝】 てすにゃんV3 (東海/関西)

写真/てすにゃんV3 (東海/関西)

【準優勝】 フワパン (東京)

写真/フワパン (東京)

OPENクラス 決勝戦出場チーム(発表順)

OPENクラス 決勝戦出場チームの審査結果

順位 得点 チーム名
1 66 てすにゃんV3
2 64 フワパン
3 52 イイてすと
4 51 タニタガワー6
5 50 紙印テスト倶楽部

OPENクラス コンテスト内容

  • 下記テストベースに対するテスト設計を行い、その優劣を競います。
  • コンテストは各地域予選を行い、優秀と認められたチームが決勝戦へ出場する権利を得ます。
  • 決勝戦では予選を通過したチームが集い、その腕を競います。予選で作成したテスト設計資料をさらにブラッシュアップすることで、技術を進化させる楽しみを味わってください。
  • 予選前に各地域でチュートリアルを行います。チュートリアルではテスト設計に関する講義を行います。このチュートリアルは一般の方も参加可能です。参加予定チームはもちろん、一般の方もぜひご聴講ください。

◆テストベース

「カラオケシステム(ASTERオリジナル)」

テストベースについては下記よりダウンロードしてください。
【テストベースのダウンロード】(最新版)
https://aster.or.jp/business/contest/doc/2018-tdc_V2.zip

  • ASTERカラオケシステム要件定義書_Ver2.pdf
  • ASTERカラオケシステム用語集_Ver1_2.pdf
  • ASTERカラオケシステムQA管理表.pdf
  • ASTERカラオケシステム補足資料_V1_1.pdf

※本テストベースを作成するにあたり、第一興商様にご協力いただきました。

OPENクラス テスト設計コンテスト審査基準2018

事前の成果物審査と予選・決勝戦当日のプレゼンテーション審査を行います。

◆地域予選、書類選考予選および決勝戦の成果物審査

予選(書類選考予選を含む)および決勝戦とも審査基準は共通

■テスト要求分析・テストアーキテクチャ設計点(40点)

  • テスト要求分析・テストアーキテクチャ設計レベルでテストすべきこと(テスト観点)が考慮されているか
  • テスト観点がすべて盛り込まれているか
  • テスト観点が適切な粒度で表現されているか
  • テストレベルやテストタイプ、テストサイクルなどを用いるなどして、テストの全体像が把握しやすいか
  • テスト対象やテスト目的など、テスト観点間の関係が分かりやすいか
  • テストの厚みやバランスが考慮されているか
  • テストスコープが明示されているか、明示されたスコープは妥当性があるか
  • 仕様書の問題を指摘できているか

■テスト詳細設計・実装点(30点)

  • 特定のテスト観点において、テストケースが十分に記述されているか
  • 選択したテスト観点が適切か
  • テストケースの構造が適切に表現されているか
  • テスト詳細設計・実装のための適切なテストの技法や記法を用いているか
  • 網羅性やピンポイント性は適切に考慮されているか
  • リスクを考慮した優先順位付けが行われているか

■工程間一貫性点(10点)

  • テスト要求分析・テストアーキテクチャ設計とテスト詳細設計・実装の間のトレーサビリティが取れているか
  • テスト要求分析・テストアーキテクチャ設計とテスト詳細設計・実装のバランスが良いか

■文書点(20点)

  • 文書の情報量は適切か
  • 文書の構造は適切か
  • 文書の論理性は高いか
  • 文書は分かりやすいか(正確な情報が速やかに伝わるか)
  • 文書の説得力は高いか
  • 文書体系が示されているか
  • 文書の保守性を考慮しているか

※ 文書にはプレゼンテーション資料も含む。

■総合点(20点)

  • 技術レベルが高いか
  • 独自性は高いか
  • 新規性は高いか
  • 発想は豊かか

※ ただし、独自の概念や用語を用いる場合には、用語の定義を必ず行うこと。

以上、合計120点満点とする。

◆地域予選、および決勝戦のプレゼンテーション審査

■プレゼンテーション技術点(15点)

  • 内容、表現手法、その他特別点

※書類選考予選ではプレゼンテーション審査は行いません。

OPENクラス 審査員特別枠の選考基準について

審査委員特別枠の選考は、下記の内容に基づいて行いました。

テスト設計コンテスト応募作の評価は、審査委員の経験上、概ね思考力と表現力の2つに左右されます。

思考力とは、テスト対象やテスト要求、テストアーキテクチャ設計、テスト詳細設計、各工程間の関係などをどの程度考え抜いているか、です。

表現力とは、考え抜いた結果を成果物としてどの程度存分に表現しているか、を表します。成果物の完成度が高い応募作は、当然高い評価を受けます。

しかし今回の予選では、例年よりも予選開催までの日程が短い地域があったため、やり切れてないと感じたチームや、東海予選と関西予選が合同開催となったことなどの影響により、僅差で惜しくも予選敗退となったチームが散見されました。

そのため今回は、すべての予選終了後に、より完成版に近い成果物を再度提出する機会を設け審査し、優秀なチームへ審査委員特別枠として決勝への道を開くことにしました。
この再提出の機会には4チームの応募があり、その中から思考力・表現力が大幅に向上した2チームを選出しました。応募したすべてのチームの努力と向上心に敬意を表します。

審査委員特別枠チームは思考力、表現力をさらに向上させ、より高い完成度の成果物を作成されることを期待しています。
今回の措置の趣旨を決勝戦進出全チームが理解し、さらにブラッシュアップした応募作が出そろうことを審査委員一同、強く期待しています。

テスト設計コンテストOPENクラス予選審査委員一同

OPENクラス 予選スケジュール/選考結果

それぞれの予選スケジュールと選考結果については下記をご覧ください。

◆北海道予選

開催日程

2017年12月2日(土)

開催場所

北農健保会館

参加チーム

【参加チーム】

  • 1.Yatto会

審査の結果、決勝進出チームは該当なしとなりました。
次回の健闘を期待します。

審査委員

小楠 聡美 (HBA)★

根本 紀之 (東京エレクトロン)

水野 昇幸 (TEF道)

(★…北海道予選審査委員長)

◆東京予選

開催日程

2017年10月28日(土)

開催場所

日本大学理工学部 駿河台校舎1号館 151教室

参加チーム 【Aグループ参加チーム】(発表順)
  • 1. 紙印テスト倶楽部
  • 2. OPST
  • 3. イイてすと
【Bグループ参加チーム】(発表順)
  • 4. チームシャチ○○
  • 5. フワパン
  • 6. テストサービスエリア

審査の結果、紙印テスト倶楽部 および フワパン が予選通過となりました。

審査委員

町田 欣史 (NTTデータ)★

中野 直樹 (LIFULL)☆

佐々木 方規 (ベリサーブ)

西 康晴 (電気通信大学)

長谷川 聡 (ベリサーブ)

吉澤 智美 (日本電気)

(★…東京予選審査委員長、☆…東京予選審査副委員長)

◆東海/関西予選

開催日程

2017年12月8日(金)

開催場所

刈谷市総合文化センター アイリス

参加チーム

【参加チーム】

  • 1.てすにゃんV3
  • 2.タニタガワー6

審査の結果、タニタガワ―6 が予選通過となりました。

審査委員

秋谷 勤 (東海ソフト/APTJ)★

矢野 恵生 (TEF東海)

田中 英和 (日の出ソフト)☆

徳 隆宏 (JaSST Kansai実行委員会)

(★…東海予選審査委員長、☆…関西予選審査委員長)

◆書類選考予選

開催日程

2017年10月下旬

参加チーム

【該当チームなし】

審査委員

町田 欣史 (NTTデータ)★

佐々木 方規 (ベリサーブ)

中野 直樹 (LIFULL)

西 康晴 (電気通信大学)

長谷川 聡 (ベリサーブ)

吉澤 智美 (日本電気)

(★…書類選考予選審査委員長)

◆審査委員特別枠

OPENクラス各予選に参加したチームの内、惜しくも予選通過できなかったチームの中から「審査委員特別枠」を設け、決勝戦にもう2チーム進めることを決定しました。
その結果、東京予選に参加した「イイてすと」と東海/関西予選に参加した「てすにゃんV3」を審査委員特別枠チームとして選出しました。
審査委員推薦枠につきましては<審査員特別枠の選考基準について>を参照ください。

◆予選結果一覧

予選通過チーム
北海道予選
審査結果
順位 チーム名
1 Yatto会

東京予選

Aグループ
審査結果

順位 チーム名
1 紙印テスト倶楽部
2 OPST
3 イイてすと

東京予選

Bグループ
審査結果

順位 チーム名
1 フワパン
2 チームシャチ○○
3 テストサービスエリア
東海/関西
予選
審査結果
順位 チーム名
1 タニタガワー6
2 てすにゃんV3
書類選考予選
審査結果
順位 チーム名
  (該当チームなし)
審査委員
推薦枠
順位 チーム名
1 イイてすと
2 てすにゃんV3

[ページトップへ]